公明党名古屋市議団オフィシャルサイト
5 件の記事

令和3年6月定例会 高齢者 福祉 近藤かずひろ

フレイルをキーワードとした地域包括ケアシステムについて、フレイル予防のためのアプリを作成し、ポイント交換を実現!
この質問を受け市は、令和3年度にフレイル予防リーダー養成講座を2回開催し、新たに126人のリーダーを養成しました。また、令和3年12月にイオンモール熱田の健康イベントにおいてフレイルテストを実施し、フレイル予防リーダーの活動の場の拡充を図るとともに、イベントの参加者へいきいき支援センター等の案内が行われました。教育・研究機関との連携については、名古屋市立大学への委託事業である介護予防・認知症予防評価推進事業を活用してフレイル対策に関する助言を受け、令和4年度2月から、ポイント制度を含む効果的なフレイル予防のアプリが作成され、dポイントとの交換ができるようになりました。

令和3年2月定例会 高齢者 地域 近藤かずひろ

デジタル社会の推進について提案!
市からは、情報格差の解消について、「高齢者向けスマートフォン教室の開催に向けて民間事業者等との連携を図りながら取り組むなど、情報格差(デジタルデバイド)に配慮したデジタル化を進めていくとの回答がありました。また、マイナンバーの独自利用事務については、マイナンバー制度の運用には特定個人情報漏えいの危険があるものと考えており、個人情報の観点から当該制度の運用には慎重に取り組んでいる」との回答がありました。

令和2年9月定例会 高齢者 安心・安全 近藤かずひろ

コロナ禍における熱中症対策としての高齢者へのエアコン設置助成について実現!
これを受け市は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的として、令和3年4月から9月までの期間、コロナ禍における外出自粛に伴い自宅における熱中症罹患リスクが高まっている高齢者に対し、エアコン設置費等の助成が実施されました。

令和2年2月定例会 高齢者 近藤かずひろ

敬老パスの対象交通拡大について、ICカード化及びわかりにくい制度について問い合わせできるコールセンターの設置や名称変更について質問!
これを受け市は、令和3年2月に敬老パスコールセンターを開設しました。また、敬老パス交付者には期限更新の機会を利用して制度変更に関するわかりやすいパンフレットを配布し、令和3年度には未交付者に対して新たな敬老パス制度のお知らせが個別送付されました。敬老パスの名称や現行の券面デザインの印象と変更の必要性について市民アンケートがされました。

平成30年11月 定例会 高齢者 福祉 近藤かずひろ

健康寿命の延伸に向けたフレイル予防について質問
健康な状態と要介護の中間的な階段であるフレイル(虚弱)を早期に発見し、予防に繋げるため、フレイルチェックを実施するよう提案しました。当局からは、「フレイルを一つのキーワード」とし、市民に周知・啓発するとともに、市独自のフレイルチェックを作成し、高齢者サロンや薬局等の身近な場所で受けて頂けるよう検討していくとの答弁がありました。