令和7年4月10日
9月定例会で活発に質疑を行いました
【月森たくや議員】
1.失語症者への支援について
- 失語症者向け意思疎通支援者派遣事業の対象者の拡大
- 失語症者へのサポート体制の充実
2.有料自転車駐車場における125cc以下の自動二輪車の受入れについて
『名古屋市会 本会議録画中継』はこちらから
【おか千恵議員】
1.大規模災害に備えたトイレ対策について
- トイレトレーラーの導入(環境局)
- 家庭における災害用トイレの備蓄促進
2.南海トラフ地震を見据えた宅地内給排水設備の早期復旧について
『名古屋市会 本会議録画中継』はこちらから
【辻まさお議員】
1.共生社会の実現に向けた認知症施策のさらなる推進について
- 認知症の人と家族が安心して暮らせるまちづくり条例の見直し
- 認知症に関する市民の理解促進に向けた取り組み
2.結婚新生活における経済的支援について(子ども青少年局)
3.妊婦のための緊急時タクシー利用券事業の「緊急時」の見直しについて
『名古屋市会 本会議録画中継』はこちらから
【長谷川由美子議員】
1.女性の健康課題と仕事や家事・育児等との両立について
- 女性の健康支援の取組
- 女性の健康相談窓口の設置
- 乳がん検診における超音波検査の導入
- 女性の活躍推進とワーク・ライフ・バランスの視点からの取組
- 女性の活躍推進企業への評価
- 中小企業の職場環境づくり
2.熱中症対策としての高齢者へのエアコン設置助成について
『名古屋市会 本会議録画中継』はこちらから