公明党名古屋市議団オフィシャルサイト
20 件の記事

令和3年度2月定例会 環境 さわだ晃一

プラスチック製容器包装とプラスチック製品の一括回収を実現!
この質問を受け市は、プラスチック類の素材別リサイクルについて、令和6年4月から実施されることになりました。

令和3年度2月定例会 環境 さわだ晃一

ごみを減らすリデュースの促進について、名古屋市が進めているマイボトル・マイカップ運動について、マイボトルに対応した給水器設置の普及を提案!
市からは、給水機の設置については、市有施設への働きかけを進めるなど、引き続き設置の普及に努めていくとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 環境 さわだ晃一

リニューアブルの促進について、本市におけるバイオマスプラスチックの導入促進の方向性を推進!
市からは、バイオマスプラスチック利用に関する方向性は、国の方針及び現在進めている有識者へのヒアリング結果を踏まえてとりまとめる予定との回答がありました。。

令和3年度2月定例会 文化 さわだ晃一

平成28年2月定例会においてなごや版アーツカウンシルの創設を提案し、その後の推進体制について質問!
市からは、専門人材の長期的な視点による支援・評価・調査研究等を通じ、より効果的に名古屋の文化振興及び魅力向上に取り組む体制(名古屋版アーツカウンシル)の立ち上げに向けた準備を進めているとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 地域 文化 安心・安全 さわだ晃一

名古屋城を含む名城公園周辺について、駐車場整備やバリアフリー化など総合的なアクセス対策について、名古屋城全体を整備する管理者としての認識について質しました!
市からは、名古屋城の将来像を見据えた来場者のアクセス対策につながるよう、関係局や関係機関との情報共有、協議・検討を図っていくとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 安心・安全 地域 さわだ晃一

愛知県体育館移転による北園への影響の課題認識と対策の必要性について質問!
市からは、地下鉄の駅と名城公園北園をつなぐ地下横断歩道の整備については、令和4年度に工事着手がされ、愛知県新体育館における大会やイベント開催時の交通対策等の諸課題に対しては、県をはじめとした関係機関と協議を進めているとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 安心・安全 地域 さわだ晃一

愛知県新体育館の影響を加味した地下鉄利用者数に対する対応策・輸送計画について質問!
市からは、新体育館とバンテリンドームナゴヤでのイベントの終了時刻が重なった場合の対応について、引き続き検討していくとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 安心・安全 さかい大輔

消費生活センターにおける相談体制の拡充について質問!
市からは、相談員の増員やスキル向上のための研修の充実など、相談体制の強化を推進すること、消費生活センターウェブサイトにおけるチャットボットの早期の運用開始に向けて検討していくとの回答がありました。

令和3年度2月定例会 高齢者 さかい大輔

シニア世代の就業を応援する取り組みについて質問!
市からは、高齢期を迎える年齢層の方も含め、多様化していくシニア世代の生きがいを就業に結び付けるために、本市としてどのような支援ができるのか、様々な視点から検討をするとの回答がありました。

令和3年度11月定例会 福祉 こばやし祥子

生活保護業務の体制強化を推進!
この質問を受け市は、令和4年度はケースワーカー3名の増員を行いました。今後も現業員等の増員が行われる予定です。また、様々な課題を抱えている方々が安心して相談できるよう、公認心理師等の資格を有する者を会計年度生活保護心理支援員として、令和4年度から試験的に1名配置するなど、生活保護の相談体制が強化されます。

令和3年度11月定例会 女性の活躍 中小企業支援 こばやし祥子

不妊治療と仕事の両立支援について、企業・事業者に対する取り組みを推進!
この質問を受け市は、令和4年度から名古屋市子育て支援企業における認定評価の視点に不妊治療への支援を加え、子育て支援企業募集の際にも、不妊治療と仕事の両立支援にかかる国の助成制度の周知がされています。

令和3年度11月定例会 女性の活躍 こばやし祥子

不妊治療と仕事の両立支援について、本市職員への支援を推進!
この質問を受け市は、令和4年度より、不妊治療を受ける場合における休暇制度(有給・1年度につき5日(体外受精又は顕微授精を受ける場合にあっては、10日)以内・時間単位の取得可)を導入しました。当該制度等について、庁内イントラネットにおいて職員向けに周知をするとともに、不妊治療に関する言動についても、ハラスメント相談として対応されるようになりました。また、不妊治療と仕事との両立支援への理解を促すため、職員講演会を実施。今後も職員の一層の理解促進、支援が進められます。

令和3年度11月定例会 中小企業支援 こばやし祥子

中小企業における多様で柔軟な働き方を選択できる職場環境づくりに対する支援を推進!
これを受け市は、働く時間や場所に制約のある人材の活用を促進するため、短時間勤務、テレワークなど多様で柔軟な働き方の導入について専門家の助言等による支援を実施しています。(令和4年度~6年度予定)。

令和3年度11月定例会 福祉 近藤かずひろ

令和2年度2月定例会での代表質問で市議団は、心のサポーターの提案をし、市は動向を注視し時期を失することなく必要な対応を行うと答弁をしたが、その後の取り組み状況についてと、今後の展開について質問!
市は、令和4年2月5日・19日に研修会を実施。周知にあたっては、市内大学への広報等を行い、若者から高齢者まで幅広い年齢層での参加申込があった。令和4年度は、国と調整の上、引き続き「心のサポーター養成事業」を年4回程度に拡充し実施していくとともに、市民への効果的な周知方法や講師の養成方法等についても整理しながら、令和6年度からの全国展開の際に円滑に事業を実施できるよう準備が進められています。

令和3年度11月定例会 福祉 近藤かずひろ

障害者スポーツの普及促進に向けパラアスリートとのスポーツ体験会の実施や、競技用補装具など障害者スポーツ用具の貸出や購入に対する助成制度の創設など支援を実現!
この質問を受け市は、令和4年度より、障害者スポーツ競技用補装具等購入補助事業を実施。周知については、6月頃より各区役所福祉課等を通じて行い、9月頃より申請が受け付けられています。

令和3年度11月定例会 医療 福祉 さかい大輔

新型コロナウイルス感染症における後遺症について、相談窓口の開設を実現!
この質問を受け市は、令和3年12月20日から受診・相談センターに後遺症に関する電話相談窓口を設けました。

令和3年度11月定例会 子育て 医療 福祉 さかい大輔

ゲーム依存症に対する取り組みを推進!
これを受け市は、家庭内でのルール作りのポイントや、ゲーム依存症に関する基礎的な知識等をまとめた啓発用のリーフレットについて、令和4年2月に保健センター等への配架等を行いました。引き続き、市民向けの講演会等様々な機会を通じ、ゲーム依存症に関する普及啓発や依存症相談窓口の周知が進められます。

令和3年度11月定例会 福祉 さかい大輔

重度障害者等就労支援事業について、自営業者や民間企業で働く重度障害者を対象に、国において令和2年度から重度障害者等就労支援特別事業が立ち上がったが、本市の対象は自営業者のみに限られていることについて質しました!
市からは、当事者団体や重度障害者多数雇用企業に対して、事業を実施した場合の助成金の活用見込みやニーズ把握にかかるヒアリングを実施し、引き続き検討を進めるとの回答がありました。

令和3年度11月定例会 福祉 教育 木下まさる

本市の特別支援学校の教室不足の解消と、よりよい教育環境を整備を確保するため、どのようなスケジュールで進めるのか質問!
市からは、特別支援学校の教室不足の解消に向け、新たな学校用地の確保や既存施設の活用も含めて検討しているところとの回答がありました。

令和3年度11月定例会 福祉 木下まさる

障害者住宅改造補助金について、将来何かしらの追加工事が必要となった時の再申請の提案と、本市では除外されている内部障がいの方の対象拡大を実現!
この質問を受け市は、障害者住宅改造補助金の対象について、令和4年度から内部障害者へ拡大しました。また、転居や障害の程度が変わらない限り、1回のみの申請としていますが、柔軟な対応ができるよう、障害の程度が変わらなくても、障害の状況に応じて必要な工事については、補助限度額の範囲内で、複数回の申請を認めるような弾力的な運用について、今後検討される予定です。